アフィリエイト戦略ガイドAll rights reserved.

幸せの定義ってなに?幸福度をお金に換算すると見えてくること

こんにちは、カプリです。



今回は友達・結婚・健康といったものの価値をお金に換算すると
どのくらいになるのかという実験があるのでご紹介します。





友達とか結婚とか健康というものは通常、お金に換算することが
できないですが、潜在価格という経済学のテクニックを
使うことによって金額を割り出すことができます。



もちろん、その金額が本当にそれだけの価値があるのか
ということになれば、疑問になるかと思います。
ただし、この方法で価格を算出して
価値を比較するというのであれば便利です。



2007年、ロンドン大学では次のような調査が行われました。



どんなことを調べたのかというと、人は人間関係、
それからその他のものから、どのくらいの影響を受けるのか、
それを金額にした場合、一体、いくらくらいに相当するのか
ということを潜在価格のテクニックを用いて算出したんです。



友達との関係、結婚、健康というものを価格にした場合、
年収にするとどのくらいになるのかという面白い実験です。



これはもともとは、イギリスポンドが
使われているので、日本円に換算するとだいたい
このくらいという金額でお伝えしています。



タイトルが「Putting a Price Tag on Friends, Relatives,
and Neighbours:Using Surveys of Life Satisfaction
to Value Social Relationships 」という論文で
ネット上でも原本を見ることができます。



日訳ですが「友達とか親戚とか隣人に値札を付けて、
そういった関係から得られる価値が、どのくらい人間の幸福度に
影響しているかの調査」という意味です。



まずは友達とかも含めた人間関係についてですが、
良い人間関係をもっている人か、その関係が改善された場合、
年収が766万円くらい上がるのと同じくらい幸福度が増えるそうです。



 

社会生活をしていく上で、人とのお付き合いは
けっこうなストレスになりますから「なるほどな」
とか思えてきます。



では次に結婚ですが、結婚によってもたらされる幸福度は
年間で614万円くらいです。



ということは良好な人間関係をつくったほうが
結婚するよりも価値が高いってことになります。(笑)



結婚よりも友達などの人付き合いのほうが
人を幸せにしているんです。



これには納得される方もいると思いますし、
そうではない方もいると思います。



私などは独身生活を満喫しているほうなので、
結婚することによってこのくらい幸せ度が増える
といわれてもあまりピンときません。



とはいうものの、結婚がもたらしてくれる幸せには
614万円くらいの価値があります。
なので悪いというわけではないですよね。



ただし結婚には、隠れたところに
リスクが付いています。



日本人の場合、35%~40%くらいの割合で
離婚が発生していて、つまり3人に一人くらいの確率で
離婚しているわけです。



昭和の時代なら、家庭内の一大事件といった感じでしたが、
離婚はすでに珍しいことではないですし、
それほどハードルが高いということではなくなっています。



もしも結婚して、その関係が悪くなったらもちろん
損害が発生します。
そこでこういうことも計算できるのかというと、
もちろん出来ています。



別居とか離別、具体的には離婚の一歩手前という状態で
このときの不幸度を換算すると、なんと年間で
1492万円もの損害になっています。



これはかなり厳しい状況ですよね。
別居というのは、結婚した時の倍以上の損害になるんです。



では、実際に離婚した場合、どうなるのかというと
別居でも、これだけの損害になるのだから離婚になれば
もっとすごいことになるのではとか思いがちですが、
意外や意外、年間で199万円くらいの損害です。



別居に比べるとたったこれだけというか、
だいたい7分の1くらいの被害ですから、
損失的には、それほど大きくありません。



別居しているときは「これからどうなるのだろう」
とか考えたり、生活リズムが崩れたり、仕事が手につかなくなったり
することになるので打撃が大きいです。



この期間は極めて最悪というか、なんというか
ストレスがものすごく溜まっています。



でも、もしも離婚してしまうと、こういったどうしたらいいのか
分からないという状態から抜け出すことが出来ますから、
ストレスが軽減するんです。



つまり、別居ではまだ吹っ切れていない状態ですが
離婚ならば決着がついているので、それ以上
悩むことはありません。



離婚の場合はすでにスッキリした状態になっています。
離婚という形で落ち着いた場合、心配事はそれ以上
増えませんから気持ちが楽になります。



だからそれほど大きな打撃にはならないんです。



では死別になると、どうなるのかというと
円満な夫婦で片方が死んでしまったら、大きな損害で
配偶者の死による幸福度の損失は
年間で1801万円くらいになります。



でもこれは、仲が良かった場合です。
長いこと夫婦ということでも、家庭内離婚をしている夫婦も
かなりいますから、相手の死がイコール悲しみに
なっていないのであれば、こういう金額にはなりません。



結婚の価格を総合的に見てみると結婚した時の幸福度が
614万くらいのプラスで、別居になると1500万くらいのマイナス、
離婚の場合が約200万のマイナス、死別で約1800万のマイナスなので
幸福度が増える可能性よりも減る可能性のほうが高いです。



結婚することが幸せへの第一歩というわけではないし
結婚したからといって必ずしも幸せになれるとは限りません。



それから結婚の価値は世代によって違っています。
この研究は2007年のものですから、当時と比べるともっとリスクが
高くなっていると思います。



次にいつも仕事に追われている人がいます。
休みがないという状況の人です。



もしもこういう人が、月一でゆっくり過ごす時間を作れれば、
年間で567万円くらい収入が増えたのと同じくらい幸せになります。



月にたった一回だけでも、リラックスできる時間を作るだけで
こんなに幸福度は増えるんです。



「えっ」て感じになりませんか?
結婚のような人生の一大イベントでも
600万円程度のプラスにしかならないのに、
何もしないでリラックスするだけでこんなに
幸福度が増えるなんて人間とは不思議です。



次に無職がもたらす不幸度についてお伝えします。
ニートの人には悲報ですが、
知っておいたほうがいいです。



無職の場合、生活が安定しませんし、
将来に不安を感じることもあるかと思います。



無職がもたらす不幸度は年間に換算すると
669万円くらいのマイナスです。
このくらい減俸されたときと同じくらい
幸福度が減るので、けっこう不幸です。



年収がゼロなのにも関わらず、そこからさらに669万円の
マイナスが発生している状態になることがわかっています。



なので、それほど収入にならない場合でも
仕事をするのはいいことです。



幸福度を考えた場合、何かしらの仕事をしているほうが
幸福度は増えていきます。



では、一番幸福度が上がることとは何なのか
という話の真髄に迫ります。



これは健康状態を改善することです。
健康になることを積極的にしたほうが、人は
幸せになれるんです。



それと結婚とはことなり、リスクがありません。(笑)



頭はスッキリしてくるし、仕事の効率も上がってくるし、
見た目も若々しくなるし、体調が良くなってくるし、
考えることも前向きになってきます。



健康状態を改善した場合、これを年収に換算すると
なんと2700万円もプラスになることが分かっています。



これはすごいことですよね。
驚きです。



年収が2000万以上の人は全人口の1%もいないですし、
2700万円くらいになってくると、ある程度の企業の
役員くらいになっていないともらえません。



健康でいるってことは、人間にとって、
とてつもない価値なんです。



それからどんなに収入が高くても、健康状態が悪い場合は、
所得が生活ギリギリくらいの人と同じくらいの
幸福度しかもてないこともわかっています。



気分はわるいし、食べ物は美味しくないし、やる気は出ないし、
不安になってくるし、前向きに考えることもできないです。



なので、体を壊したら本当に損をします。



収入に関する研究もあります。
そこでわかったことは、人はお金だけでは
幸せになれないということです。



収入というのは、高ければ高いほど幸福度が増していくのか
というとそうではなく、ある一定のレベルになると、
さらに増えたとしても、幸福度には影響しなくなってきます。



ビリオネアの人とミリオネアでは、お金がある
ということで得られる幸せにほとんど差がないです。



年収で3000万円くらいの人と1億くらいの人では、
収入に3倍くらいの違いがあるとしてもその満足感は
ほとんど同じくらいなんです。



ここでは幸福度をお金に換算した場合、どのくらいの価値に
なるのかをお伝えしましたが、一番は健康を改善することで、
よい人間関係をつくったり、リラックスする時間を設けたりすることが、
幸福度を上げるポイントになっています。



それでは、最後までお読みいただいてありがとうございました。